自治体・学校向け事業

私たちは、自治体や学校が直面する課題解決を支援するため、DX研修、アドバイザリー事業、ICT活用支援サービスを提供しています。

自治体向けDX研修では、人口減少や2040年問題に対応するため、AIやデジタル技術を活用した業務効率化や住民サービス向上の知識とスキルを提供。アドバイザリー事業では、調達購買や業務効率化に関する実践的なアドバイスを行い、コスト構造の見直しや新ツール導入をサポートします。

学校向けICT活用では、校務効率化や生徒の個別最適化、発信力向上を目指し、GIGAスクール構想や探求の時間に対応した実践的なソリューションを提案。時代に即した持続可能な運営を共に実現します。

サービス内容
Services

自治体向けDX研修

人口減少や高齢化、2040年問題など、自治体が直面する構造的課題に対応するためのDX研修を提供します。限られた職員数で効率的かつ質の高い行政サービスを維持するため、AIやデジタルツールを活用し、業務効率化や住民サービス向上を実現するための知識とスキルを習得していただけます。

研修では、庁内データの活用や業務プロセスの見直しを通じて、AI導入やデジタル技術活用の具体的な方法を学びます。また、異動等の自治体の特徴やニーズに応じたカスタマイズプランをご提案し、現場で即実践できるアクションプランの作成を支援します。

さらに、研修後もPoC(概念実証)の実行や課題解決に向けた伴走型支援を通じて、小さな成功体験を積み重ね、持続可能な自治体運営を共に目指します。


アドバイザリー事業

人口減少や業務の多様化が進む中、自治体が直面する調達購買や業務効率化の課題を解決するためのアドバイザリーサービスを提供しています。外資系コンサルティングファームでの豊富な支援実績を活かし、以下の具体的なサポートを行います。

  • 調達購買のプロセス最適化
    調達時の仕様書作成に関するアドバイスや、入札された提案書の評価方法について、実践的かつ効果的なアプローチを提案します。また、コスト構造を可視化・整理し、適切な購買パッケージの作り方やコスト構造の見直し方法について具体的なノウハウの提供と実装支援をいたします
  • 業務効率化の推進
    新しいツール導入や業務効率化の進め方について、現場に即した実行可能なアドバイスを提供します。部局によって異なる業務の目的や特性に合わせて現状整理・課題特定を支援し、効率化を進める具体的なアドバイスを行います

学校向けICT活用

私たちは、校務効率化や生徒の個別最適化、発信力向上を支援するためのICT活用を支援しています。GIGAスクール構想や「探求の時間」への対応をはじめ、現場の実態に合わせた実践的なアプローチで、学校運営と教育の質の向上を目指します。

  • 校務効率化:クラウド活用やデジタルツール導入で、業務負担を軽減し、教員が教育に専念できる環境を整備
  • 個別最適化:AIやデジタル教材を活用した生徒ごとの学びの最適化
  • 発信力向上:ICTを活用したプレゼンテーションやコミュニケーションスキルの育成

ICT活用を進めることで、教職員の負担を軽減し、生徒一人ひとりの可能性を引き出します。時代に合った学校運営を一緒に実現していきま



実績
Works

Professional

安里 研太

Apple Japan合同会社に入社。Apple Store表参道勤務時には、顧客満足度全国第1位を3Q連続で獲得。その後、Apple Store表参道の新店舗立ち上げメンバーとして活躍し、延べ3,000回以上のワークショップを実施。同店舗では新人研修担当を歴任。法人営業では新規アカウント獲得PJTを企画・実施し、APAC全体において第1位を達成しました。

2018年からは経営企画部門において日本人初のエンタープライズセールストレーナーを務め、パートナー企業向けDX研修プログラムを主導。年間700名を対象にしたDX研修では高評価を得ており、コロナ禍では研修のオンライン化にも成功しました。社外ではクリエイターとして活動しており、プロジェクションマッピングやAR/VRをはじめ各種デジタルコンテンツを制作。その経験を活かして、組織や個人(学生含む)の成長を支える研修・教育の専門家としても豊富な実績と柔軟な対応力が強み。

お問合せの流れ








    自社で弊社サービスの導入を検討中弊社事業について情報収集中顧客に提案したいその他