【法人向け】写真・動画撮影ワークショップ|手軽に綺麗に思い通り

SNSが発達して様々な情報発信ができるようになると共に「思うような写真や動画が取れない」「もっと魅力的な素材を取りたい」「どうやって撮ったらいいか分からない」等、撮影に困っているかたも多いのではないでしょうか?

インターネットで調べてもなんとなくわかるけど、実際に自分で撮影してみると「思っていたように撮影できない」等と学んだことと実際の写真や動画との違いに困惑している方の相談も数多くいただきます。

本ワークショップでは、初心者の方向けに「綺麗に物撮りする方法」や「風景写真を撮る方法」等、写真や動画を綺麗にスマホで取る方法を御紹介します。

また、写真や動画を広報や宣伝で活用する方法、簡単な編集方法についても相談にのらせていただきます。

写真や動画の撮り方や活用方法にお困りの方におすすめの相談会となっています。

オススメとなる方

  • 企業内での写真や動画の上手な撮り方に困っている方
  • 魅力的に伝えられる写真や動画がどんなものかが分からない方
  • SNSや社内広報でよりメッセージが伝わりやすい素材を使いたい方
  • 写真や動画の簡単な編集の仕方を知りたい方
  • 写真や動画の保管方法に困っている方

無料相談会の構成

所要時間は1時間程度を想定しています

  • 前提確認
    • ワークショップテーマ(物撮り・風景撮影・写真/動画など)の確認
    • 全体のタイムライン説明
  • 座学
    • 写真や映像の撮り方
    • 写真や映像の編集方法
  • ワークショップ
    • テーマに沿って商品や風景を撮影
    • テーマに沿って素材を編集
  • 振返り

無料相談会の概要

テーマ【法人向け】写真・動画撮影ワークショップ|手軽に綺麗に思い通り
参加費都度相談
開催日時相談者様と個別調整(お問合せ後にお送りするメールより日時を選択ください)
内容▶前提確認
・ワークショップテーマ(物撮り・風景撮影・写真/動画など)の確認
・全体のタイムライン説明
座学
・写真や映像の撮り方
・写真や映像の編集方法
▶ワークショップ
・テーマに沿って商品や風景を撮影
・テーマに沿って素材を編集
▶振り返り
参加手順1.  こちらのフォームにて必要な項目を入力してお申し込みください
2. お申し込みいただいた方には参加方法、及び参加URLをメールにてお送りいたします
3. 当日はメールに記載された参加URLにアクセスして参加してください
形式ワークショップ毎に別途ご案内(オンライン/オフライン)
注意事項・ご相談内容はお問合せ後に内容や目的を確認させていただく場合がございます
・同業他社の方の参加は、ご遠慮いただいています
・ワークショップの目的により必要機材(スマホ等)を指定させていただく場合がございます

相談の回答者紹介

安里 研太

Apple Japan合同会社に入社。Apple Store表参道勤務時には、顧客満足度全国第1位を3Q連続で獲得。その後、Apple Store表参道の新店舗立ち上げメンバーとして活躍し、延べ3,000回以上のワークショップを実施。同店舗では新人研修担当を歴任。法人営業では新規アカウント獲得PJTを企画・実施し、APAC全体において第1位を達成しました。

2018年からは経営企画部門において日本人初のエンタープライズセールストレーナーを務め、パートナー企業向けDX研修プログラムを主導。年間700名を対象にしたDX研修では高評価を得ており、コロナ禍では研修のオンライン化にも成功しました。社外ではクリエイターとして活動しており、プロジェクションマッピングやAR/VRをはじめ各種デジタルコンテンツを制作。その経験を活かして、組織や個人(学生含む)の成長を支える研修・教育の専門家としても豊富な実績と柔軟な対応力が強み。








    ワークショップに参加したいワークショップの内容を知りたいその他